我が家の猫たちは3匹とも野良猫出身の保護猫です。
現在、保護してから1年半ほど経ちました。
これから保護猫をお迎えしようと思っている方や、保護猫をお迎えしたばかりの方は
「猫ちゃんはどれくらいで慣れてくれるのか?」
というのが気になるのではないでしょうか?
私も気になってよくネットで検索しまくってました。
そこで今回は、実際に我が家の3匹は
「家や人に慣れるまでどのくらいの期間がかかったか」をお伝えしたいと思います♪
保護猫が家に慣れるまで
我が家は特にモモとミカンが人馴れしていない猫だったので、最初の1か月半くらいはケージ生活をさせました。
最初から家の中で野放しにせず、ケージの中で少しずつ家や人間が近くにいる環境に慣れさせることにしました。
ケージ生活の詳しい記事はコチラから
ケージには3日くらいですぐに慣れ、その後1か月ほどでケージを開放しましたが部屋に慣れるのも早かったです。
最初こそ不安げな様子で部屋中の匂いを嗅ぎまわりながら歩いていましたが…
ケージを開放して1週間くらいすると部屋を我が物顔で歩くほどに(笑)
ご飯や水の場所もすぐに覚えたし、トイレも教えることなど何もありませんでした。
うちの子たちは環境の変化にもすぐに慣れてくれたようです。
保護猫が人に慣れるまで
これは正直猫ちゃんの性格によって慣れるまでの期間は全然違います。
3匹のうちキー君はもともと人懐っこい性格だったので、保護当日から私に懐いていました(笑)
問題は、モモとミカン・・・。
保護して1年半近く経ちましたが、未だに慣れていません!!!
でもミカンは触れるレベルまで来たので、もう慣れたと言ってもいいのかな??
どうなれば「人馴れした」と言えるのかハッキリとわかりませんが。
ミカンは1年半でようやく撫でられるようになり、自分から甘えてくるようになりました。
私以外には撫でさせないし、抱っこはまだ無理ですけど・・・。
人馴れはしていないけど、飼い主には徐々に馴れてきた。
っていう感じですね。
モモさんは、1年半経っても人馴れしません。
触れない、近寄ってこない、すぐに逃げる。
まだこの状態が続いています。
たまーに機嫌が良ければ指の匂いを嗅いでくれるくらいです(笑)
ちょっと寂しいですが、焦らず気長に馴れる日を待とうと思います(*^^*)
まとめ
保護猫が家や環境に慣れるのは早いです。
ただ人馴れしていない子は、人間との生活に慣れさせるためにも最初はケージ生活をさせてあげると良いですね。
ケージ生活をさせることで猫ちゃんのストレスや不安が軽減するし、家庭内野良猫になるのを防ぐ効果もありますよ♪
保護猫が人に馴れるまでの期間は、猫ちゃんの性格によって全く違います。
保護した当初からすでに慣れている子いれば、1年かかる子もいるし、それ以上かかる子もいます!!!
うちのモモは最低でもあと数年かかる気がする…(´;ω;`)
ちょっと寂しいですが、無理に仲良くなろうとか、急に距離を縮めようとすると逆効果になりますので、焦らず猫ちゃんから寄ってくるのを待ちましょう(*^^*)♪
いつかきっと心を開いてくれる日が来ます!